ツイッターの有料化はウソ?本当?赤字の理由は?倒産する可能性は?

スポンサーリンク

ツイッターの有料化はウソ?本当?赤字の理由は?倒産する可能性は?

PAK85_coding15095904_TP_V1

こんにちはうさぎです。

今年の5月、こんな報道がされていました。

 

ツイッター赤字89億円!「有料化してもOK」の声多数

ツイッター社は4月26日、2016年1~3月期決算を発表。純損益は7970万ドル(約89億円)の赤字だった。1億6240万ドルの赤字だった前年同期に比べて改善されてはいるものの、黒字には程遠い状態だ。

2013年11月に株式上場して以来、一度も黒字になったことがないツイッター社。「ツイッター」サービスの利用者をみても、2016年1~3月のツイッターの月間平均利用者数は3億1000万人で、前四半期から1.6%の微増という状態。大きく利用者が伸びているわけではなく、まだまだ厳しい状況にも思える。
出典:R25

 

一度も黒字になったことがない?じゃあ、どうやって運営してるんだろうと素人目には思ってしまいますが、そのあたりどうなんでしょうか?

今回は、ささやかれているツイッターの有料化説が本当なのか、ウソなのかを確かめるとともに、ツイッターがサービスとして今後「なくなってしまう可能性」はあるのかどうかをいろいろ調べてみたいと思います。

無くなったら、やだなあ・・・。

スポンサードリンク

 

スポンサーリンク

エイプリルフールの日に流れた「1ツイート108円になる」騒動。

a0002_001517

そもそもは、「ツイッターが赤字だ」という話から、エイプリルフールの日に、冗談としてツイートされた「1ツイート108円になる」が発端になって、こういったデマが流れているみたいですね。

そもそも、「1ツイート108円」って、いくらなんでも高すぎ(笑)これじゃあ、誰も使わなくなると思うので、さすがに冗談だってわかるんだけど、今までも「有料化」のデマは数多く拡散されていたみたいで、さすがに現状を放って置けなくなったツイッターサイドは・・。

 

Twitterの有料化というツイートを流されている方がいらっしゃるようです。定期的に出てくるうわさらしいですが、他の方のご迷惑ですので、おやめくださいね

 

こうした公式ツイートを公表してました。

ただ、デマだと言われても、赤字なのは本当のことだし、ユーザーが気になるのは、「ツイッターが使えなくなるのは困る!!」ということだけ。

ツイッターが使えなくなるくらいなら、広告で収入を得るモデルではなくて、有料にしてくれてもかまわないというユーザも多く、その金額はわかりませんが、一定数以上いるみたいですね。

では、ツイッターが「無くなってしまう」「潰れる」「倒産する」という可能性は、どれくらいあるのでしょうか?

 

このまま行けば危ない?赤字を改善してきてはいるけど・・・。

 

少しずつ改善されているとはいえ、ツイッターが「赤字」なのは事実。しかも黒字だったことがない!ということで・・。

 

・少しずつ増え始めている「広告」

最近になって、だんだんと広告を増やし始めているツイッター。タイムラインに関係のない広告のようなツイートが目立ち始めましたよね。

こういうことが理由で、だんだんと広告収入も入り改善されてきたらしいのですが、まだまだ足りない現状。

ツイッターは、無駄な研究開発にお金をつぎ込みすぎているという意見もあり、どうやら収入が少ないというところだけがツイッター赤字の理由ではなさそうです。

 

訳の分からない改良行為を行い、せっかく行った改良行為をいつの間にか消しているツイッターは「わざと研究開発費を浪費しているのではないか?」と疑われてもおかしくないほど酷いものです。
出典:株式投資.jp

 

「ユーザーが使いやすいサービス」を第一に考えているため、広告の常時表示はさせていないツイッター。それでもこのまま赤字が続いたら、そんなこともいってたれなくなるような気も・・・。

さてさて、こんなに赤字が続いていて、ツイッター、潰れたりするんでしょうか?倒産の可能性はあるんだろうか・・。

 

 

ツイッターのサービス停止、倒産、潰れる可能性はある?

a0055_000251

さてさて、じゃあ、ツイッターが実際に「サービス停止」「倒産」「潰れる」といったような自体は、本当に起こってしまうんでしょうか?

現状でもこれだけ赤字を垂れ流し、黒字になったことがないという経営状況にも関わらず、未だにサービスは継続していますし、ユーザー数、は世界的にはまだ「横ばい」。

2015年10月には、復帰した創業者ジャック・ドーシーがCEOになって改革を進めているということですが、まだまだ必要とされているサービスであることは確かですよね。

つまり、現状のように「多くの人が必要としている」という状況が続けば、ツイッターは存続するんじゃないかと・・。

むしろ、ユーザー側の多くが「飽き始めた」場合、ツイッターはサービスの停止をやむなくされてしまうんだと思います。

まあ、なんか当たり前のことを言ってますけどね・・。

つまり「ツイッターのサービス停止しないでくれ!!」という声が多かったら、しばらく大丈夫だけど、「まあ、停止してくれても別にかまわんけどね」という空気になったら、終わる。と、そう言うこと。

これだけ多くのユーザーを抱えるツイッターですから、いきなりの「サービス停止!」というものはありえないと思います。

なので、現在楽しんでいる方々は安心して大丈夫だと思いますよ。

今より悪くなっても、これだけユーザーがいたら、誰か買うでしょ。どこかのお金持ちが・・。

 

まとめ

a0002_001592

いかがでしたでしょうか?

一般的には「赤字」と聞くとすぐに「倒産するんじゃ・・」「サービス停止するんじゃ」という発想に行きがちですが、これだけ必要とされるサービス、簡単にはなくなりませんよね。

ただ、この現状がずっと、何年も続いた場合、わかりませんけどね・・。経営者が変わるということは、ありえる話しだとおもいます。

というわけで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うさぎをフォローする
スポンサーリンク
うさぎのカクカク情報局

コメント

タイトルとURLをコピーしました