こんにちはうさぎ♪です。
2018年4月から放送されるドラマ『コンフィデンスマンJP』
長澤まさみさん主演、そして脇を固めるのか東出昌大さんと小日向文世さんと豪華なキャストで放送されるドラマですが、かなり面白そうですよね。
さて今回は、「コンフィデンスマンJP」に出てくる単語「信用詐欺師」という言葉について。
コレ、何かの特殊な詐欺師に対する名称なのかと思ったら、別にそうでもないらしいんです。
そして調べていくうちに、この「信用詐欺師」という言葉が、ある「有名な作家の小説」が語源だということがわかりました。
ということで今回はドラマ『コンフィデンスマンJP』に出てくる「信用詐欺師」の語源・由来について調べてみました。
コンフィデンスマンJP:あらすじキャスト!編成部の自信がすごい! |
ドラマ『コンフィデンスマンJP』に出てくる「信用詐欺師」とは?
ドラマ『コンフィデンスマンJP』の公式サイトをのぞいてみると、あらすじにこう書かれていました。
『コンフィデンスマンJP』は、“欲望”や“金”をテーマに、一見、平凡で善良そうな姿をした、ダー子、ボクちゃん、リチャードという3人の信用詐欺師たちが、金融業界、不動産業界、美術界、芸能界、美容業界など、毎回、さまざまな業界の華やかな世界を舞台に、壮大で奇想天外な計画で、欲望にまみれた人間たちから大金をだましとる、痛快エンターテインメントコメディー作品です。
出典:https://www.fujitv.co.jp/confidenceman_jp/introduction/index.html
「信用詐欺師」って聞きなれない言葉ですよね?
この「信用詐欺師」ってどんな詐欺師なんだろう?と思って調べてみましたが、どうやら特定の詐欺師を指す言葉ではないみたいでした。
ネットで調べても、特にそれらしい解説も見当たらず・・。
このドラマのための「造語」なのかなあ?と思っていたら、どうやら「語源」らしいものが見つかったので、紹介します。
『信用詐欺師』とは、もともとは有名な作家の「小説」のタイトルだった?
調べてみると「信用詐欺師」という専門的な用語はないみたいで、調べてみたところ、どうやらこの言葉、有名な作家、ハーマン・メルヴィルの作品「信用詐欺師」がもとになっていると思われます。
ハーマン・メルヴィルとは、あの名作『白鯨』を著した作家で、彼が1857年に発表した作品、原題「The Confidence-Man」この日本語のタイトルが「信用詐欺師」とういタイトルでした。
現在では、この作品も、単純に「詐欺師」とされているみたいですが、1983年に出版された、坂下昇さんが翻訳した「The Confidence-Man」だけは「信用詐欺師」と訳されていました
つまり、今度のドラマの「信用詐欺師」という言葉は、この小説の「訳」からきているんですね。
実は内容も似ている?
このメルヴィルの小説「信用詐欺師」ですが、実は内容も今回のドラマ『コンフィデンスマンJP』と似ているところがあるんです。
この作品のあらすじを見てみると・・。
主人公の詐欺師が、4月1日にミシシッピ川を運行する汽船の船上で、乗り合わせた乗船客からいくばくかの金をだまし取る様子が次々と語られていく。変装の天才とされる詐欺師は、作中では8通りもの人物を演じ、人々に正体を見破られないどころか、読者の前にその本当の姿を現すこともない。
出典:file:///C:/Users/Takayuki%20Ishibashi/Downloads/KJ00004184715.pdf
変装の天才が、船の上で乗客をだまし、次々と金をだまし取る。
これってドラマ『コンフィデンスマンJP』のあらすじと似てますよね?
つまり、ドラマ『コンフィデンスマンJP』には、原作こそありませんが、元の「アイディア」となる元ネタは存在したということですね。
このドラマにて、あえて「信用詐欺師」という言葉を使っているあたり、これは確実にこの作品を意識していると思われます。
ドラマの公式サイトにはこのことについて全く触れられていませんが、脚本を担当している古沢良太さんは確実にこの作品を意識していると思われます。
それにしても、こんなに古い、しかも「通好み」な、難解な小説を元ネタに持ってくるあたりが、なんだかおしゃれで素敵ですよね。
さて、このドラマ『コンフィデンスマンJP』どんなふうに人々をだましていくのか、非常に楽しみですね。
まとめ
今回はドラマ『コンフィデンスマンJP』に出てくる「信用詐欺師」という言葉の語源について調べてみました。
もともとは、作家メルヴィルの「The Confidence-Man」という作品の「訳」が語源だということがわかりました。
古沢良太といえば、『デート〜恋とはどんなものかしら〜』『リーガル・ハイ』など、オリジナル作品で定評のある脚本家さんなので、今回もかなり楽しみですね。
長澤まさみさんの「変装」つまり「コスプレ」が沢山見られるという点においても、非常に楽しみではありますが・・。
というわけで今回はここまで!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント