サイバーパンク2077限定版は日本語翻訳?グッズやフィギュアは?

スポンサーリンク

こんにちはバシ☆タカです。

2020年、日本ではオリンピックイヤーとしてだんだんとそわそわしてきましたが、個人的にはオリンピックよりも楽しみな出来事!

サイバーパンク2077が発売されますね!

段々と情報が出回ってきましたが、発売日発表と同時に、コレクターズエディションの詳細も明らかになりました。

ただ、作品が海外の物なので特典が日本語翻訳されてるかどうか気になりますよね。

というわけで調べてみました。

スポンサーリンク

コレクターズエディション・限定版に含まれてる特典一覧!

さてさて、コレクターズエディションですが、どんなものがついてくるんでしょうか?

価格 32,184 円 (税込)

日本ではps4のみの販売となっています。

XBOXユーザーの方は残念ですが。アメリカのアマゾンではXBOX版もコレクターズエディションがありました。

ただ、現時点ではどこでも「予約受け付け終了」となっています。

 

コレクターズエディションボックス

・ゲームソフト(ディスク版)

・限定スチールブック

・主人公 “V(ヴィー)” 25cmスタチュー

・ハードカバーアートブック

・メタルピンセット

・Quadra V-tech メタルキーホルダー

・『ナイトシティ観光ガイド』(注釈付き・ナイトシティ市警の証拠品収納袋に封入)

・ワッペンセット

・ゲームの世界観を解説する『ワールド・コンペンディウム』

・ナイトシティポストカード

・ナイトシティマップ

・ステッカーボムセット

【同梱デジタルグッズ】

・ゲームサウンドトラック

・ゲームに登場するアートを掲載したブックレット
・『Cyberpunk 2020』ソースブック

・デスクトップ&モバイル向け壁紙

たっぷりといろいろ詰め込まれていますが、中でもフィギュアとキーホルダーはちょっと気になりますよね。ってか、かなり高額ですけど、買う人いるんでしょうね。

さて、こちらはコレクターズエディションですが、通常盤では何かおまけ的なものはついてくるんでしょうか?

調べてみたところ、アマゾンで販売されているものでいうと

【同梱物】

・ゲームソフト(ディスク版)

・ゲームの世界観を解説する『ワールド・コンペンディウム』

・ナイトシティポストカード

・ナイトシティマップ

・ステッカー

【同梱デジタルグッズ】

・ゲームサウンドトラック

・ゲームに登場するアートを掲載したブックレット

・『Cyberpunk 2020』ソースブック

・デスクトップ&モバイル向け壁

コレクターズエディションと通常版を比べると

・ゲームソフト(ディスク版)

・限定スチールブック

・主人公 “V(ヴィー)” 25cmスタチュー

・ハードカバーアートブック

・メタルピンセット

・Quadra V-tech メタルキーホルダー

・『ナイトシティ観光ガイド』(注釈付き・ナイトシティ市警の証拠品収納袋に封入)

・ワッペンセット

がコレクターズエディションならではの特典になりますね。

すでに予約したツワモノもいるみたいですが、マニアのすごい情熱には心から頭が下がります。

スポンサーリンク

サイバーパンク2077の特典は日本語翻訳されてるの?

さて、コレクターズエディションは特典がかなり豪華ですが、特典としてついてくるアートブックなんか見てると画像では英語の文章で書かれていたりします。

デザインを楽しむのもいいんですけど、できれば日本語で楽しみたいですよね。

調べてみたところ、特典に付いてくる

ハードカバーアートブック

ナイトシティ観光ガイド

ワールドコンペディウム

日本語版を用意してくれる予定だということがわかりました。

特典の「ハードカバーアートブック」、「ナイトシティ観光ガイド」、「ワールド・コンペンディウム」の日本語版を製作予定であることを明らかにした。

「サイバーパンク2077」は日本語音声及び日本語字幕に完全対応することが明言されているものの、特典の言語などについてはまだ公表されていなかった。CD PROJEKT RED ジャパン・カントリー・マネージャー本間 覚氏によれば、コレクターズ・エディションの特典のうち”読み物系”の3アイテムは日本語で楽しめるようになる模様だ。

出典:https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1189397.html

とりあえず予定なので、その辺注意が必要ですが。

観光ガイド、マップも含めてすごく楽しそうですね。

『ワールド・コンペディウム』は、『サイバーパンク2077』の世界観を解説してくれるものらしいですが、日本語で描いてくれてあると、物語への「没入」がはかどりますねw

スポンサーリンク

サイバーパンク2077通常盤のデジタルコンテンツも気になる。

おまけや特典に‪ついて調べていたのですが、コレクターズエディションにも含まれている特典の中に、通常版を購入してもくっついてくる特典がありましたね。

その中でも個人的に気になるのが、

「サイバーパンク2020ソースブック」というもの。

もともとこの作品「サイバーパンク2077」は、長い歴史を持つテーブルトークRPGである「サイバーパンク2020」が元になっています。

なので、もともとある物語や設定などが存在するのですが、そのゲームの「ソースブック」も見られるということで、こちらも気になります。

ちなみに「ソースブック」と言っても何が書かれているのかも気になりますが、TRPG業界でいうところの「ソースブック」は、以下のようなものを指すようです。

ソースブック

TRPGのサプリメントの一形態。

たいていの場合、「○○ソースブック」と銘打たれており、その○○の部分を軸とした設定の細かい部分を中心に各種の情報を提供するという切り口で作られている。昔はワールドガイドと呼ばれていたような気がしないでもない。設定資料集だったりシナリオ集だったりデータ集だったり追加ルール集だったりもする。
出典:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A5%D6%A5%C3%A5%AF

サプリメントとは?

サプリメント (TRPG) – Wikipedia
サプリメント(supplement)とは、テーブルトークRPG(TRPG)において、ゲームシステムの補助を行うための追加製品のことである。サプリメントはソフトウェアの拡張パック、アップデータ、プラグインやアドオンのように、TRPGの基本ルールブックの内容にデータ、シナリオ、設定の追加やルールの拡張、改変などを提供する。
出典https://matome.naver.jp/m/odai/2144522429144208301/2144523917265390903

こうして見てみると、具体的に『サイバーパンク2020のソースブック』がどんなものなのかがまだわかりませんが、ともかく「サイバーパンク2020」に関する情報が掲載されているのは間違いないですね。

おそらくですが、ゲームにキャラクター説明や、時代背景、歴史などが掲載されているのだと思います。

さて、このソースブックは、別に限定版を購入しなくても付いてくるのですが、これは日本語訳ってされるんでしょうかね?

現時点では何もアナウンスされていませんが、全世界共通のダウンロード特典みたいなので、日本語訳はちょっと厳しいかもしれませんね・・・。

「2020年にサイバーパンク2.0.2.0の世界観を継承したオープンワールドゲーとしてサイバーパンク2077が出る、しかもサイバーパンク2.0.2.0ソースブックのオマケつきってこと?
しかも日本語完全対応とかマ?」

世界観解説書と2020ソースブックがつくので、サイバーパンク2077通常版でもいいかなって思ってる」

「サイバーパンク2077のデジタル得点のところに「Cyberpunk 2020ソースブック」って記載があるんだが、これはTRPGのサプリメント的な何かなのか・・・。」

「通常版、コレクターズエディション共に同梱予定の『Cyberpunk 2020』ソースブック、おそらく日本語版ではない予感がしてるけど、もしかすると…などと過度な期待はいかんですね」

「サイバーパンク2077、サイバーパンク2.0.2.0.のソースブック同梱されるって事はその発売前後にプレミア価格10万超えのルルブ復刻版が出るのかしら。。
もしそうだったらすごくそれって素敵ね。」

 

スポンサーリンク

サイバーパンク2077グッズはなにか発売されているの?

コレクターズ・エディションでは、主人公「V」のフィギュアがついてくるものになっていましたが、現時点で『サイバーパンク2077』のフィギュアなどのグッズって何かリリースされているんでしょうかね?

このゲームの開発元である 『CD PROJECT RED STORE』には、すでに『サイバーパンク2077』のグッズが販売されていました。

CD PROJEKT RED US Gear Store
Discover the ultimate destination for CD PROJEKT RED fans! Unleash your inner Edgerunner with Cyberpunk 2077, The Witcher, and more. Order today!

現時点では、サイバーパンク2077をモチーフにしたTシャツ、パーカー、キャップなどが販売されていました。

今の所フィギュアみたいなのは売られていませんでしたね。

でも、結構「トラウマチーム」のTシャツかっこいいので、こっそり着ちゃうかもしれません、こっそり時代を先取りしてしまうかもしれません。

フィギュアがどこかに売っていないかを調べてみたのですが、とりあえず今あるのは、『E3』にて配布された、セクシーかつデンジャラスな女性キャラのフィギュアだけでした。

それ以外では、現時点ではE3で配布されたフィギュアがあるだけですが、ebayでは500ドルもするのでおすすめできません!開封済みだと2万円ほどで購入可能です!

まだ焦らなくても、これからいろいろ出てくるはずなので今後を待ちましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回は2020年に発売されるゲーム『サイバーパンク2077』のコレクターズ・エディションについて、

・特典のグッズは日本語吹き替えがされているかについて、

・フィギュアなどのグッズは購入可能なのか

を調べてみました。

まだまだ情報が少ない『サイバーパンク2077』ですが、グッズになったらかっこいいものがたくさん出てきそうなので、そっちもかなり楽しみだったりします。

まだまだ、新しい情報が出てきましたら更新いたします。

というわけで今回はここまで!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

サイバーパンク2077まとめ!原作や規制キャラクリはどうなる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました