センスは知識から始まる水野学感想レビュー!つまり勉強不足ってことよね・・。

書評
スポンサーリンク

今日も本を読みました・・。

「くまモン」アートディレクションなどで話題の、
日本を代表するデザイナーさんの書いたセンスに関する本です。

今回はこの本「センスは知識から生まれる」の感想をご紹介したいと思います!

 

スポンサーリンク

センスは知識から始まる水野学感想レビュー!

「センスは知識から始まる」というこの本のタイトルを見て、読んでみようかなと興味をそそられました。

きっと「人間には、生まれ持った”センス”なんかはなくて、むしろ知識や経験を積み重ねることで、”センス”が磨かれていく」というようなことが書いてあるんだろうと思って読みましたが、その通りでした!

というか、そういった本が読みたかったから、この本を手に取ったというのが正しいですね。

ただ、書かれていた内容は、自分の予想を超えていました。

個人的に「デザイン」に関する仕事をすることがあるのですが、時々「自分はセンスないなあ」と感じることがあります。

配色だったり、テキストの大きさだったり、フォントだったり、どうして自分はもっと「自然に」カッコイイデザインがつくれないんだろうか・・。と考えることがありましたが、それは「甘え」だっただけだと気づかされました。

この本、第一線で活躍されている水野さんだけあって、実例が豊富で、具体的にデザインについて書かれています。

水野さんがアートディレクションを務めた『FLANDERS LINEN PREMIUM(フランダースリネンプレミアム)』では、

・どうしてこのブランド名なのか
・どうしてこのフォントを使用したのか
・どうしてこのロゴデザインなのか

などなど、すべてのデザインに「理由」「根拠」がある必要があると述べられています。

時々やってしまいがちな「なんとなく、これ!」というデザインの決め方は、やってはいけない!とおっしゃっていました。

創り出されるすべてのデザインには「理由」が必要であり、デザイナーは、そのすべてを、論理的に説明できる必要があるということですね。

そして、そのためには、「知識」が必要なんだということですね。

つまり「自分はセンスないなあ」としみじみ思うのではなく、

・どうしてその色なのか
・どうしてそのフォントなのか
・どうしてその形になるのか

が全部明確に説明できるくらい、調べたり、考えたりする必要があるんだなと痛感しました。

今後、デザインの仕事をする際は、改めて自分に問い直しつつ、全部堂々とクライアントさんに説明できるくらい、デザインの「根拠」を明確にして、作っていこうと思いました。

多分、デザインをする人には「当たり前のこと」なのかも知れませんが、基本的なことだけに、改めて説明されると、そういえば忘れていたかも知れない、ないがしろにしていたかも知れないと思わされました。

「じぶんには、センスないなあ」と思う人にこそ読んでほしいと思える本です。

センスがないだけじゃなくて、単純に勉強不足なんだということが、痛いくらいによくわかりますからw

この本、kindleアンリミテッドでも、オーディブルでも読めますので、加入している方はぜひ読んでみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は水野学さんの書かれた「センスは知識から生まれる」の感想・レビューを書いてみました!

長すぎず、読みやすい内容でしたので、気楽に読めましたが、あっさりとした割には内容が詰まっていて、読んでよかったと思います!

本って、読んでみないとわからないところが、よかったりわるかったりですよねw

今回はあたりでよかったです!

というわけで今回はここまで!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました