グーグルSTADIAステイディアはテレビでできるがwifi必須?遅延が問題!

スポンサーリンク

2019年3月に発表されたグーグルのゲームサービス『STADIA(ステイディア)』

当面の間、日本ではサービスが「開始されない」という仲間はずれ、つまり「お前の国には売ってやんねーよ」=「おま国」状態が続くわけですね。寂しいよ。

しかし!実はこのサービス、グーグルのサービスなのに「iphone」だけじゃなく「アンドロイド端末」でも当面の間は「使えない」みたいです。

SADIAステイディアはiphoneだけじゃなくアンドロイドでも使えない?

なので、そんなにひがまなくても大丈夫!

さてそんなことより本題です。このグーグルのゲームサービス『STADIA(ステイディア)』ですが、テレビでも遊べるようになるんでしょうか?

現在、日本のゲームは多くがテレビに繋いで、または携帯端末で遊ぶことが主流で、海外みたいに「PCで」ゲームをする人は少数派なので、この「テレビでストレスなく遊べるの?ということを気にしている人はいるんじゃないかと感じてます。

というわけで、今回は噂の『STADIA』はテレビでもストレスなく遊べるのか、調べてみました!

xcloudやSTADIAがスイッチで遊べる?クラウドゲームは任天堂と共存する方向なのかも

DOOMETERNALまとめ!STADIAでの発売日やオンラインマルチ要素は?

スポンサーリンク

STADIAはテレビでプレイできるの?

さて、調べてみたところ、答えは簡単に見つかりました!

Googleは20日、米国で開催されているゲーム開発者向けカンファレンス「Game Developers Conference 2019」において、ストリーミング経由でハイクオリティなゲームができる新サービス「Stadia」を発表。YouTubeでゲーム動画を見た後で、動画内に現れる「プレイ」ボタンを押すと、5秒程度でそのゲームがブラウザ上でプレイ可能。

PCだけでなく、スマートフォン、タブレットに加え、Chromecastに対応したテレビ画面でも同じゲームがプレイできる。快適にプレイするための「Stadiaコントローラー」も発表した。2019年に米国、カナダ、イギリス、ヨーロッパでスタートする。

出典:https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1175600.html

ここには「Chromecastに対応したテレビ画面でも同じゲームがプレイできる。」と書かれているのですが、

Chromecastに対応したテレビって簡単に言うと「HDMI端子があるテレビ」のことなんですよね。

ちなみに「Chromecast」とは、グーグルが提供している、テレビとネットをつないでくれるデバイスのことで、これがあればテレビでネットの動画、Youtubeでもその他の動画でも、いろいろ見られるようになるんですね。

すでに家にある人もいるかも知れませんが・・・。

amazonにも「FireTV」というものがありますが、要するに現行の「HDMI端子」を搭載したテレビであれば、どのテレビも「Chromecastに対応したテレビ」になるんですね。

つまり、未だに「テレビデオ」を使用している人でなければ、基本的に「誰でも」グーグルのゲームサービス『STADIA』をテレビで遊べるということになりますね!

テレビデオ

やった!テレビでも遊べるよ!(サービス開始当初は日本は対象外・・

スポンサーリンク

でも快適にプレイするにはWIFI必須?

ただ、ネットの向こう側の『STADIA』側のサーバーがゲームの処理を負担するので、どうしても「通信環境」が良くないとだめっぽいですよね。

グーグルの発表では「遅延は感じられないくらいのレベル」と説明していますが、こちらの通信環境が今ひとつだと、その恩恵を十分に受けられない可能性はありますね。

携帯電話も、これから「5G」になっていくと思いますが、通信の料金も問題もありますし、どの家庭でも過不足なく「WIFI」が使用できる環境であるわけでもありませんからね。

実際、家の家のWIFI環境もそれほど安定していませんし、時々調子が悪かったり切断したりしています。

パソコンは有線でつないであるので安定はしてますが、せっかくスマートに遊べる「STADIA」のコントローラーを、わざわざLANケーブルでネットに繋ぎたくないですからね。

デモンストレーションではコントローラーは有線で繋がれていました・・。

これ、wifi環境だとどうなるんでしょうね?

やっぱり、このサービスのネックは「遅延」になるんだと思いますが、そればっかりはサービスが始まってみないとわからないので、なんとも家なさそうですね。

「Stadiaの遅延、ping70未満くらいらしい。まぁそんなもんよな」

「Stadiaちょっと触ってみたけど、思ってたほどではないけどちょっと酔うレベルの遅延だったな」

「STADIAの遅延7フレだったんか、ストレスなく遊べるジャンル少ないかもしれん」

「stadia,表示遅延が166msって普通のRPGでも支障があるレベルだと思っているのは私だけなんだろうか。」

「手軽さならスマホに、遅延なしはPCやゲーム機に劣る」

「Stadiaは操作の遅延とソフトラインナップ次第。恐らく遅延はなくならないから特定のジャンルはまともに遊べない。あとは映像が止まったりノイズが出たりしないか」

どんなに遅延がないと言っても、直接ネットに繋ぐよりも早くなることはないと思いますので、多少の遅延は発生するのかもしれませんが、

そんなことはすでにグーグルさんが何度も議論し尽くしたことだと思うので、これからに期待ですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回はグーグルのゲームストリーミングサービス『STADIA(ステイディア)』がテレビでも遊べるのかということについてまとめてみました。

サービス開始当初は「日本は対象外」なので、しばらくは関係ありませんが(笑)サービスが開始されたら、テレビでも遊べるようになると思われます。

ちなみに、筆者はアマゾンのfireTVスティックを持っていますが、そこでも簡単なゲームを遊ぶことができます。

マウスやキーボードも接続することもできるので、興味がある方はそちらで遊んでみるのもいいかもですね。日本でのサービスは、当分先になると思いますので・・。

というわけで今回はここまで!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

googleのゲームプラットフォーム『stadia』ではクロスプレイは当たり前?

コメント

タイトルとURLをコピーしました